無料ホームページなら お店のミカタ - 

THS整骨院&THSGYM | 日記 | 第20回『痩せるために必要な知識編』パート3


MAP


大きな地図で見る

THS整骨院&THSGYM

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 079-284-0072

住所・TEL

住所
〒670-0965
兵庫県姫路市東延末2-29

TEL
079-284-0072

THS整骨院&THSGYM 日記

TOP > THS整骨院&THSGYM 日記 > 第20回『痩せるために必要な知識編』パート3

第20回『痩せるために必要な知識編』パート3 (2025.01.13)

こんにちは!
姫路市東延末のTHS整骨院&THSGYMです。

前回に引き続き
『痩せるためには何に気をつけたら良いの~?』編ラストです。

結論から言うと
【食事コントロールと運動】
になります。

ブログ画像
本日は筋肉をある程度維持したまま痩せる方法をご案内します!
特に食事で重要なのが
【タンパク質の質】になります。

まずみなさんは1日に必要なタンパク質の量はご存知でしょうか?
まさかとは思いますが、100gのお肉に50gのタンパク質が含まれているとは考えていませんよね?
当施設に来られる方にお聞きすると皆さんの答えは実は
『わからない』
なんですよね。

なので、まずは成分表を意識することをオススメします。
例に出してご説明すると
・生卵1つあたりのタンパク質の量は約6g
・鳥の生の胸肉は100gあたり約22g
・納豆1パックで約8g

となります。
卵やお肉、お魚は生以外の方法で摂取する場合は多少タンパク質の含有量に変化は出ます。
基本的に熱を入れると少なくなると思ってください。

次はタンパク質の「質」の部分ですね。
質に関しては説明するとここでは伝えきれないのですが
例に出すと
タンパク質×ビタミン
タンパク質×鉄分
タンパク質×良質な脂質

など、どんな組み合わせで体に摂取するのか?もすごく重要です。
なので素材自体にもどんな栄養価が多くあるのか?を詳しく見ておく必要もあります。

ブログ画像
では冒頭にもあった
筋肉をある程度維持するには?という所に関していうと
【体重の数字分のタンパク質を摂ること】
体重が50kgであれば50gのタンパク質が必要になるということですね。

ブログ画像
上の例に沿って計算すると鳥の胸肉であれば約250gが1日に必要な量になります。
これを多いと思うのか?少ないと思うのか?はみなさん次第です。

ブログ画像 当施設の理念としては 『関わる全ての人の健康と笑顔』 であり 私の想いとしては ご自身でセルフケアが出来るようになることで治療に ・無駄な時間をかける ・無駄なお金を払う ことなく、そして皆さんや皆さんのご家族が何か体で悩んだ時に自分たちで対処をできるようなることで治療に通い続けることを無くしていきたいと考えております。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 佐伯デンタルオフィス矯正歯科医院愛知・岐阜のお見合いパーティー情報行政書士スミレ事務所グリーン整体院hair salon Baby baby (ヘアーサロンベイビーベイビー)